健康レシピ
2004年4月26日 月曜日
鶏のミルク煮
鶏のミルク煮 広報誌ひだまり 第7号(2004.04.26発行)
エネルギー 245kcal たんぱく質 12.7g 脂質 16.5g 塩分 1.8g
骨粗鬆症を防ぐための健康レシピ
骨粗鬆症とは骨の内部組織(骨質)が粗くなり、骨がスカスカの状態になる病気です。骨がもろくなることで、日常のちょっとした衝撃などでも骨折しやすくなります。
骨粗鬆症を防ぐ食事のポイント
- カルシウムの十分な摂取
- カルシウムの吸収を助けるビタミンD、たんぱく質の適量摂取
- バランスの良い食事を心がける
カルシウムは牛乳・ヨーグルト・乳製品、小魚、海藻類、緑黄色野菜などに多く含まれています。また、ビタミンDはきのこ類などに含まれています。
これらの食品を上手に組み合わせて、骨粗鬆症に負けない丈夫な骨を作りましょう。
材料
- 鶏もも肉 250g
- 玉ねぎ 200g(中1個)
- 白ワイン(又は酒) 大さじ1
- 塩・コショウ(下味用) 少々
- バター 大さじ2
- 小麦粉 大さじ1
- 塩・コショウ(調味用) 少々
A
- 固形スープの素 1/2個
- 水 1カップ
- 牛乳 1カップ
作り方
- 鶏もも肉は余分な脂肪を取り除き、白ワイン、塩・コショウで下味をつける。玉ねぎは縦半分に切り、薄くスライスする。
- フライパンにバターを入れ、玉ねぎをよく炒めて透明になってきたら鶏肉を入れて炒める。
- 鶏肉に焼き色がついたら小麦粉を加え、さらに炒める
- 「A」を煮立たせてから3.を加え、約15分煮る。
- 器に盛り、人参、小松菜を添えて出来上がり。
投稿者 戸塚共立第1病院